イノベーター File.17
株式会社未来機械 代表取締役社長 三宅 徹 さん
日本語HP URL:http://miraikikai.jp/ 英語HP URL:http://miraikikai.jp/en/
世界でも実用化例がなかった、砂漠で働くソーラーパネル清掃ロボットというわれわれのチャレンジに対して、研究開発から実証試験、事業化に至るまで、複数の支援事業を通じて一貫して支援いただくことで、ベンチャー企業でありながら、世界の太陽光発電プレーヤーから注目を集めるまでになりま した。成果の一端として、UAE・ドバイの世界最大級の大規模太陽光発電所に 60 台を超える製品が導入され、2000 時間以上の稼働実績を誇っています。これにより同市場での拡大に弾みがつき、その他のロボット化ニーズにも応えられる技術基盤を獲得することができました。
ソーラーパネル清掃ロボット
大規模納入を達成したソーラーパネル清掃ロボットは、一つの区画の清掃が終わると次の区画に人が持ち運ぶという半自動方式ですが、次なる目標はロボットの全自動化です。現在もNEDO事業の大規模実証フェーズに採択いただいており、これを通じた開発および現地実証によって製品の完成度を高め、日本発のロボット技術を世界に実装していきます。
また、当社が掲げる「テクノロジーでロボットを当たり前の存在にし、人々を苦役から解放する」というミッションの実現に向けて、ソーラーパネル清掃ロボット事業での経験を生かして、幅広い分野・業界で活躍するロボットを世の中に送り出し、高まるロボット化ニーズに国内外で応えていきます。
本記事は、2021年12月発行の広報誌Focus NEDO No.83に掲載された内容となります。
これより外部サイトに移動します。よろしければ、「はい」をクリックしてください。