本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
ホーム
本サイトについて
支援事業・制度検索
技術シーズ
エネルギー分野
材料分野
情報分野
ものづくり分野
ライフサイエンス分野
ロボット分野
Plus One
資金提供
起業前
起業直後
資金調達前
資金調達後
投資
融資
知財
マッチング
イベント
海外展開
施設
メンタリング・人材育成・相談
トピックス一覧
お問い合わせ
支援事業・制度検索
ホーム
/
支援事業・制度検索
支援事業・制度検索
※NEDOが実施する全ての公募等をご案内するものではありません。
NEDOが実施する全ての公募等をご覧になりたい場合は、
NEDO公式ホームページへアクセス
ください。
条件を絞込
検索結果 1件~4件(全4件中)
終了した公募
2023年度「研究開発型スタートアップの起業・経営人材確保等支援事業/ディープテック分野での人材発掘・起業家育成事業(NEP)」公募
NEDO Entrepreneurs Program(NEP)は、具体的な技術シーズを活用した事業構想を有する起業家候補支援プログラムです。
本公募では、「開拓コース」と「躍進コース」を実施します。なお、躍進コースにおいては、応募要件、支援内容に応じて3タイプ(躍進A、躍進B、躍進C)を設けております。
〇応募対象者
[開拓コース]
・ディープテック分野の技術シーズを持ち、技術の活用 アイデアを有する
起業前の個人及びチーム
・他者の技術シーズなどを活用したアイデアを有する起業前の個人及びチーム
[躍進コース]
・ディープテック分野の技術シーズを持ち、一定のビジネスモデルを有する
起業前の個人及びチーム
・
ディープテック分野の
技術シーズを活用し、その事業化に向けた活動を行う企業等
〇公募説明会の開催
<開催日時>第1回:3月27日(月)10時05分~12時00分(10時00分より待機可能)/第2回:4月14日(金)15時05分から17時00分(15時00分より待機可能)
参加希望の方は、
公募ページ
の「申込ページはこちら」よりご登録ください。
また、同じ所属機関からの参加においても参加者ごとにご登録ください。
なお、メールでの参加申し込みは受け付けておりません。
〇提案書添削指導について
本公募へのご応募にあたり、より精度の高い提案書を作成していただくことを目的として
『提案書の添削指導』を実施致します。添削希望の方は、下記内容をご確認の上、添削を受けたい
提案書をメールに添付して送付先までお送り下さい。詳細は
公募ページ
にてご確認下さい。
<添削指導期間>4月3日(月)~4月20日(木)午前9時まで
<受付数>
先着50件程度(受付数に達し次第、終了予定)
助成金,補助金
研究開発型スタートアップ
起業支援,ディープテック
支援内容
研究開発
、
資金調達
、
相談・メンタリング
、
マッチング
、
人材育成
分野
研究開発全般
、
太陽光
、
風力
、
水力
、
地熱
、
バイオマス
、
熱利用
、
未利用エネルギー
、
宇宙
、
AI
、
ロボット
、
再生可能エネルギー
、
DX
、
ものづくり
、
材料
、
半導体
、
コンピューティング
、
福祉
、
モビリティ
、
ライフサイエンス
、
新領域
、
環境
、
省エネルギー
、
農業
対象
スタートアップ
、
個人
公募期間
2023年3月20日(月)~2023年5月9日(火)正午までにアップロード完了。
事業年度
2023年度
委託額/助成額
活動費
開拓コース:月額30万円(税込)[上限300万円まで]
助成額
躍進A(個人)、躍進B(法人):500万円未満/件
躍進C(法人):3,000万円以内/件
助成率
動画
動画を見る
予告ページ
公募ページ
決定ページ
終了した公募
2022年度研究開発型スタートアップ支援事業/NEDO Entrepreneurs Program(NEP)第1回公募
NEDO Entrepreneurs Program(NEP)は、具体的な技術シーズを活用した事業構想を有する起業家候補支援プログラムです。
対象者は特定の技術シーズを有する個人・チーム(研究機関や企業等に所属している者を含む)、又は法人(応募事業を実施するために設立した事業化前の法人)です。
採択者は、NEDOが委嘱する事業化支援人材(事業カタライザー)によるハンズオン支援を受けながら、事業化可能性の調査や事業化に向けた研究開発、実証等(ビジネスプラン作成、市場調査、試作品設計・製作等)を行います。
〇NEP提案書添削指導
ご応募にあたってより精度の高い提案書を作成していただくことを目的として外部委託先による提案書の添削指導を実施します。※先着50件程度
詳細は、公募ページをご確認ください。
お問い合わせ先
イノベーション推進部 スタートアップグループ
担当者:NEP事務局 E-MAIL:NEP@nedo.go.jp
個人,法人を対象とした支援プログラム
NEDO事業カタライザー(
外部有識者
)による,メンタリング
起業化前,支援
支援内容
研究開発
、
資金調達
、
相談・メンタリング
分野
研究開発全般
対象
中小企業
、
スタートアップ
、
個人
公募期間
2022年2月22日(火)~2022年3月31日(木)正午までにアップロード完了
事業年度
2022年度
委託額/助成額
助成額
NEPタイプA[個人]、NEPタイプA[法人]:5百万円(税抜)未満/件
NEPタイプB:30百万円(税抜)以下/件
助成率
動画
動画を見る
予告ページ
公募ページ
決定ページ
終了した公募
研究開発型スタートアップ支援事業/NEDO Entrepreneurs Program(NEP)第2回公募
NEDO Entrepreneurs Program(NEP)は、具体的な技術シーズを活用した事業構想を有する起業家候補支援プログラムです。NEP公募かんたん概要は
こちら
対象者は特定の技術シーズを有する個人・チーム(研究機関や企業等に所属している者を含む)、又は法人(応募事業を実施するために設立した事業化前の法人)です。
採択者は、NEDOが委嘱する事業化支援人材(事業カタライザー)によるハンズオン支援を受けながら、事業化可能性の調査や事業化に向けた研究開発、実証等(ビジネスプラン作成、市場調査、試作品設計・製作等)を行います。
・公募説明会の開催
<開催日>第1回:10月18日(月)/第2回:11月5日(金)
<時 間>いずれも14時05分~15時00分(14時00分より待機可能)
参加希望の方は、
公募ページ
の「申込ページはこちら」よりご登録ください。
また、同じ所属機関からの参加においても参加者ごとにご登録ください。
なお、メールでの参加申し込みは受け付けておりません。
・提案書添削指導について
本公募へのご応募にあたり、より精度の高い提案書を作成していただくことを目的として
『提案書の添削指導』を実施致します。添削希望の方は、下記内容をご確認の上、添削を受けたい
提案書をメールに添付して送付先までお送り下さい。詳細は
公募ページ
にてご確認下さい。
<添削指導期間>10月18日(月)~11月15日(月)正午まで
<受付数>
先着50件程度(受付数に達し次第、終了予定)
※受付数に達したため、終了しました。
お問い合わせ先
イノベーション推進部 スタートアップグループ
担当者:NEP事務局 E-MAIL:NEP@nedo.go.jp
個人,法人を対象とした支援プログラム
NEDO事業カタライザー(
外部有識者
)による,メンタリング
起業化前,支援
支援内容
研究開発
、
資金調達
、
相談・メンタリング
分野
研究開発全般
対象
中小企業
、
スタートアップ
、
個人
公募期間
2021/10/08~2021/11/30
事業年度
2021年度
委託額/助成額
助成額(予定)
NEPタイプA[個人]、及びNEPタイプA[法人]:原則5百万円(税抜)未満/件
NEPタイプB:原則30百万円(税抜)以下/件
助成率
1/1
動画
動画を見る
予告ページ
公募ページ
決定ページ
終了した公募
研究開発型スタートアップ支援事業/NEDO Entrepreneurs Program(NEP)第1回公募
NEDO Entrepreneurs Program(NEP)は、具体的な技術シーズを活用した事業構想を有する起業家候補支援プログラムです。
対象者は特定の技術シーズを有する個人・チーム(研究機関や企業等に所属している者を含む)、又は法人(応募事業を実施するために設立した事業化前の法人)です。
採択者は、NEDOが委嘱する事業化支援人材(事業カタライザー)によるハンズオン支援を受けながら、事業化可能性の調査や事業化に向けた研究開発、実証等(ビジネスプラン作成、市場調査、試作品設計・製作等)を行います。
個人,及び法人を対象とした支援プログラム
NEDO事業カタライザー(
外部有識者
)による,メンタリング
起業化前,支援
支援内容
研究開発
、
資金調達
、
相談・メンタリング
分野
研究開発全般
対象
中小企業
、
スタートアップ
、
個人
公募期間
2021/04/01~2021/05/17
事業年度
2021年度
委託額/助成額
助成額(予定)
NEPタイプA[個人]、及びNEPタイプA[法人]:原則5百万円(税抜)未満/件
NEPタイプB:原則30百万円(税抜)以下/件
助成率
1/1
動画
動画を見る
予告ページ
公募ページ
決定ページ
これより外部サイトに移動します。よろしければ、「はい」をクリックしてください。
はい
いいえ